回転寿司にはあまり興味がなかったのですが 最近の回転寿司は凄いと聞いたので現地調査
地元の「魚べい」に行ってきました
まずは タッチパネルでお出迎え
当然スマホ予約可 人数 待ち時間等 なんでも表示されている
自分の番になると番号で呼ばれ 何やら予約券に書いてあるお寿司のイラストを選ぶ
番号に書いてある座席へ移動
家族連れで賑わう店内
これくらいうるさいと 多少の子供のバタバタも気にならないから不思議なもんです
とにかくオペレーション範囲がキッチリしていて スタッフはある意味余計な仕事をしない
気持ちいいほど 他の仕事はしない
これが低コストの秘訣なんですね 勉強になります
もはや回らないお寿司
子供が喜びそうな乗り物がお寿司を運びます
注文もタッチパネル
お味の方は
美味しくも不味くもない 値段の割に食える
絶妙なライン取りです😅
客層をしっかり分析し 設備投資もギッチリやる
そしてオペレーションを簡素化・細分化し 特化させる
色々な気付きがあった回らない「回転寿司」でした
また行くか?と聞かれれば微妙ですが いろんな店舗でどんな仕掛けがしてあるのかは興味があります
ごちそうさまでした