埼玉のW社様の挨拶研修講師のお仕事です
毎年 全社員様向けの挨拶研修をご用命頂ています
私がコンサルティング業を始めてからのお付き合いです
幹部社員様とも顔なじみで いろいろサポート頂き 感謝感謝です😆

挨拶研修でお伝えしている事は なぜ挨拶に拘るのか?ということです
IT化が進み コロナ禍になり ますます「リアル」が希薄になっている現在だからこそ
「気持ちの良い挨拶」が必要だと考えています
大事なのは この「気持ちの良い」は 誰にとって「気持ち良い」ことなのか?ということです
これは「自分の考える 気持ちの良い挨拶」ではなく「相手が感じる 気持ちの良い挨拶」というのを慮ることなのです

仕事もお金も幸せも 全て人か運んできます
自分以外の人に興味を持ち 相手の為に働く それが仕事です
今 自分さえ失敗しなければよい のではなく この行為によって相手が喜んでくれるのか?ということを考えてもらいたいということです
笑顔で 元気に 誰にでも「相手が気持ちいいと思う挨拶」を これからも指導していきたいと思います
今回 セミナーに参加して頂いた社員の方々
また写真を撮って下さったり 会場の手配をして下さった担当者の方々
今回も大変お世話になりました
また金曜に 挨拶研修に伺います! よろしくお願いします😆